楽しく学ぶ、正しい文字。
得られる教養と
出会いは一生ものの財産に。
習字は生涯にわたって役に立つ教養です。だからこそ、日本習字が大切にしていることは「楽しく」習字を学んでいただくこと。集中力や教養を身に付けられ、そして先生や生徒同士がふれあう「第三のコミュニティ」づくりです。
教室は全国に一万以上。約三十万人が学ぶ国内最大クラスの書道団体です。通信教育もあり、どこにいても、いくつになっても、自分に合った学び方で習字学習を続けられます。
nihonshuji_official
【23区内で初開催!西東京支部長会合同作品展】 10月下旬、練馬区の大泉学園ゆめりあギャラリーにて、西東京支部長会による第1回合同作品展が開催されました。 東京23区内の日本習字教室の先生による初の合同作品展です。 春に開催した支部長交流会をきっかけに3名の先生方が意気投合し、今回の作品展開催となりました。 開催:10月26日(土)~10月27日(日) 場所:大泉学園ゆめりあギャラリー 主催:西東京合同支部長会 (代表:木田先生) 会場に入ると、競書部門の優秀作品が堂々と展示されていました。 さらに足を進めると生徒さんが書いたカラフルな表装で凛とした画仙紙作品、小学生や中学生が書いた臨書作品、えんぴつクラブの生徒さんの作品など、表現豊かな作品が会場を埋め尽くしていました。 また、同会所属の先生がお持ちの原田観峰先生肉筆作品なども展示されていました。 27日の表彰式には葛西常務理事が訪問し、お一人おひとりに賞メダルを授与。 葛西常務は、「お習字を続けてきたことで得たものが、みなさんの長所に繋がっていると思います。家族のみなさんや、お教室の先生、周りで支えてくれる方への感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張ってください!」と激励の言葉を贈りました。 受賞者のみなさんは照れながらもにこやかに、それぞれに受賞をかみしめている姿が印象的でした。 受賞されたみなさん、おめでとうございます!心に残る作品展になりましたね。 お忙しい中、お集まりいただいたご家族のみなさま、作品展に足を運んでくださったすべてのみなさまに感謝いたします。 西東京支部長会の先生方、素敵な作品展の初開催、おめでとうございます! 今後ますますのご発展を心より祈念しております。 日本習字は先生方の地域に根差した活動を応援してまいります! #東京都 #練馬区 #大泉学園ゆめりあ #作品展 #展覧会 #日本習字 #放課後いちばん好きな場所 #習字 #習字教室 #習い事 #shuji #書道 #shodo #calligraphy #japanesecalligraphy #子育て #こどもの習い事 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字の教室 #書友
nihonshuji_official
【筆供養】筆への感謝を込めて 11月1日(金)、福岡市博多区の十日恵比須神社で筆供養をとり行いました。 筆供養は役目を終えた筆への感謝を込めて、11月2日の「習字の日」の時期にあわせて毎年行っています。 今年も、全国の日本習字教室から、たくさんの筆をお寄せいただきました。 筆をお送いただたみなさま、誠にありがとうございました。 お寄せいただいた筆は、穂先が擦り切れたり、軸に墨の跡が付いていたりするなど、筆がお一人おひとりの学びに寄り添ってきたことを感じさせました。 日本習字では、「小学観峰」「中学観峰」など学年に合わせた半紙筆や、条幅筆などさまざまな筆をご用意しています。 筆は製造工程のほとんどが、人の手によるものです。 美しい文字を書くためにも、筆の状態はとても重要です。 筆を新調するタイミングでご自身の上達を実感されたり、積み重ねてきた学びを振り返ったりしていただき、新しい筆を手にしてさらに習字の学習に取り組んでいただけますと幸いです。 #今日は何の日 #習字の日 #書道の日 #いいもじ #日本習字 #手紙をかこう #放課後いちばん好きな場所 #習字 #書道 #手紙 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字教室 #手書きは楽しい #和のこころ #コミュニケーション #原田観峰 #観峰先生 #筆 #筆文字 #筆供養 #伝統工芸 #継続は力 #手作業
nihonshuji_official
芸術の秋!舞鶴公園で 書作品づくりを満喫 11月3日、福岡市の舞鶴公園(三ノ丸広場)で野外イベント「秋の舞鶴公園であそぼう!」が開催され、私達日本習字は「筆文字にチャレンジ!書作品づくり」と題して参加。 色紙に筆で文字を書き、飾りつけをしてオリジナルの書作品を仕上げました。 前日までは荒れ模様だったお天気も、当日は打って変わって晴れ渡りました。気温は高めでしたが秋の日差しが輝く休日、ご家族連れやお友達同士、次々にブースを訪れ、子どもから大人まで400名を越える方が参加しました。 中には、お子さんが伸び伸びと書く姿を見て「私も書いてみたいです」と挑戦される保護者の方も。みなさん楽しそうに筆をとり、歴史と自然豊かな舞鶴公園にたくさんの笑顔が広がりました。 仕上げた作品をうれしそうに持ち帰られるみなさんの笑顔に、私達スタッフも喜びあふれる一日となりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 #11月3日 #文化の日 #今日は何の日 #お外で習字 #11月2日は習字の日 #習字の日 #書道の日 #いいもじ #日本習字 #手紙をかこう #放課後いちばん好きな場所 #習字 #書道 #手紙 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字の教室 #舞鶴公園 #秋の舞鶴公園であそぼう #maizurupark
nihonshuji_official
■11月2日「習字の日」「書道の日」■ 日本習字をデコレーション! 11月2日は「習字の日」「書道の日」。 日本習字が、「いいもじ」にちなんで2013年に登録した記念日です。 多くの方に手書きの文字に親しんでいただきたいという願いをこめ、日本習字の東京・京都・福岡の各事務所、観峰館、沖縄書道会館など各拠点を、ポスターや風船、のぼり、ガーランド等でデコレーションしました。足を止めてご覧いただいたみなさま、ありがとうございます。 今年も残り2か月となりました。瞬く間に過ぎていく日々のなか、「いいもじの日(11月2日)」、来年の目標を書いたり、大切な方へ手紙を書いたり、ペンや筆でゆっくりと自分の気持ちを文字にしてみませんか。 「習字の日」「書道の日」をきっかけに、一人でも多くの方が文字を書くことを通して心豊かに過ごせますことを願っています。 #今日は何の日 #習字の日 #書道の日 #いいもじ #1102 #日本習字 #手紙をかこう #放課後いちばん好きな場所 #習字 #書道 #手紙 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字の教室
nihonshuji_official
【お悩みはみんなで解決!新支部長懇談会開催】 10月30日(水)、新しく習字教室を開設された先生を対象に、日本習字東京研修所で懇談会を開催いたしました。 教室開設間もない先生方は、様々な年代の生徒がいる中で、接し方はどうすればよいのか、自分が教えている道具の取り扱いはあっているのかなど不安をお持ちかと思います。 そのような不安を少しでも解消していただこうと、会場とオンラインで18名の先生方にご参加いただきました。 午前中の意見交換では、どうすれば成人会員の方にお稽古に満足してもらえるか、小学生のモチベーションの維持はどうすればよいか、などの悩みに対して、他の先生方からのアドバイスや体験談を自身の指導の参考にしようという声があがるなど、活発な意見が交わされました。 先生がひとりで悩んでいたことが、実は他の先生も経験していたことだった、と悩みの共有ができ、悩んでいるのは自分だけではないと実感されたようで、「この場合だったら、伝え方や説明の仕方を工夫すれば大丈夫」と心の余裕をもっていただけたようでした。 午後からは、12月号の競書大会に向けて画仙紙のポイントや、指導や実技面でのご質問に対して東京研修所の講師が実技を交えながら解説しました。 講師からは、横画が右上がりにならない理由や、基本点画についての効果的な声掛け・指導法などのアドバイスがありました。 また参加の先生からも実際に教室でどのような声掛けや指導をしているかなど発言していただき、先生方は今後の指導に活用していきたいと、充実した時間となりました。 今後も全国各地で先生方の交流の場として懇談会を開催いたしますので、ぜひご参加ください! #習字教室の先生 #日本習字教室 #日本習字 #放課後いちばん好きな場所 #習字 #習字教室 #習い事 #shuji #書道 #shodo #calligraphy #japanesecalligraphy #子育て #こどもの習い事 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字の教室 #書友
nihonshuji_official
【歴史を紡ぐ書道展!子どもたちのために奮起する先生】 先日、金沢市にて、第40回日本習字石川県書道展が開催され、10月14日(日)に葛西理事長が訪問しました。 ■第40回日本習字石川県書道展 主催:日本習字石川県書道協会 会期:10月12日(土)~ 10月14日(月) 会場:石川県庁19階ロビー 交流ホール 会場は金沢市内を一望できる県庁ロビーで、天候に恵まれ、爽やかな作品展となりました。 本作品展は隔年で開催されており、40回目の記念展を迎えた今回は1000人以上が来場しました。 会場には、たなばた競書大会の作品347点が会場いっぱいに展示され、日々修練した結果をお披露目しました。 最終日には表彰式が執り行われ、少し緊張した面持ちの子どもたちでしたが、受賞の喜びを噛み締める姿に感動を覚えました。 また、その成長を記録しようとカメラを構えるご家族も、どこか誇らしげな表情をされており、作品展や表彰式の意義を感じました。 作品展および表彰式は、先生方の並々ならぬ想いの元で成り立っています。 それも全て子どもたちの喜びのため。 ご家族が応援してくれていることを感じることで、子どもたちは一層頑張れます。 これからも本書道展が歴史を紡ぎ、地域の子どもたちの喜びの場を作っていただきたいと願います。 #石川県 #金沢市 #作品展 #展覧会 #書道展 #日本習字 #放課後いちばん好きな場所 #習字 #習字教室 #習い事 #shuji #書道 #shodo #calligraphy #japanesecalligraphy #子育て #こどもの習い事 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字の教室 #書友
nihonshuji_official
【10月22日(火)からいよいよ後期開始!✨10月27日(日)は記念講演会】 日本習字が運営する書の博物館『観峰館 @kampo_museum 』より、開催中の秋の特別企画展「滋賀限定!近江ゆかりの書画~古写経から近代の書まで~」の後期展示のお知らせです! ・・・・・・・・・・・・ 🟣後期展示は見どころ多数✨ ・(公財)住友財団の助成による修復事業後、初公開となる乾徳寺(東近江市)所蔵「不動明王三童子像」(南北朝時代、市指定文化財) ・永源寺(同市)所蔵の重要文化財《寂室元光「遺偈」》(南北朝時代、展示は10/26から) ・百済寺(同市)所蔵の重要文化財「輪宝蒔絵経箱」(室町時代、展示は10/26から) などを展示します。 🟣習字の日🖌記念講演会「東近江市地域文化財の将来」 主に奈良・平安時代の古写経や、「不動明王三童子像」の修復作業についてお話いただきます。ぜひ、足をお運びください! 講師:藤田励夫氏(京都府立大学共同研究員)、坂田さとこ氏((株)坂田墨珠堂代表・装潢師) 🤗日時:10月27日(日)午後1時~3時、定員50名、予約不要 🔴「滋賀限定!近江ゆかりの書画~古写経から近代の書まで~」【後期展示】 令和6年10月22日(月)~11月24日(日) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) 【入 館 料】 一般1,500円(1,000円) 高校生・学生1,000円(500円) 小・中学生100円 ※( )は割引適応料金。 【主 催】 滋賀県立琵琶湖文化館・(公財)日本習字教育財団 観峰館 ▶詳細は観峰館ホームページをご確認ください。 #観峰館 #日本習字 #書道 #滋賀 #東近江 #琵琶湖文化館 #近江ゆかり #書画
nihonshuji_official
【国際交流 留学生向け書道体験ワークショップ開催(京都市)】 10月19日(土)、留学生を対象にした書道体験ワークショップをkokoka京都市国際交流会館で開催しました。 当日はスウェーデン、ドイツ、イタリア、イラン、メキシコ、ベネズエラ、インドネシア、ミャンマー、ベトナム、中国といったさまざまな国出身の16名が参加しました。 留学生の多くは書道が初めてでしたが、みなさん楽しそうに筆を手に作品づくりに取り組みました。 「この文字を書いてみたい」と希望する方もいて、筆文字に対する関心の高さを感じました。 また、同じ文字を納得がいくまで何度も練習する方、いろいろな文字に挑戦する方、みなさんそれぞれのペースで色紙とうちわの作品を仕上げました。 最後は書いた作品を手に記念撮影。 参加者に話を聞くと「書く時は緊張したけど楽しく書けた」「また書いてみたい」「もっと上手になりたい」など充実した様子で、日本の伝統文化に対する興味・関心を高められた一日になったようでした。 参加されたみなさま、ありがとうございました。 ※この行事は国際交流の一環として当財団が主催し、公益財団法人京都市国際交流協会とのコラボ事業として実施しました。 #国際交流 #書道体験 #日本習字 #放課後いちばん好きな場所 #習字 #習字教室 #習い事 #shuji #書道 #shodo #calligraphy #japanesecalligraphy #子育て #こどもの習い事 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #日本習字の教室 #書友
nihonshuji_official
11月2日は「習字の日」。 「手紙の書きかたブック」を使ってお手紙を書いてみませんか! 「手紙の書きかたブック」は、手紙の書きかたを簡単に説明したテキストと、実際にお便りが書けるキット(封筒一体型便せん・一筆せん・はがき・メッセージカード)を一つにした冊子です。 お友だち同士やご家族との、ちょっとしたお手紙のやり取りを気軽に楽しんでいただけます。 11月2日は「習字の日」です(日本習字制定)。絵文字やスタンプもいいけれど、嬉しかったできごと、日ごろあまり伝えていない思いなど、自筆で書いてみませんか? ぜひ「習字の日」に「手紙の書きかたブック」をご活用ください。 ご注文は… 習字教室の先生、個人会員の方は、日本習字オンラインショップよりご注文ください。 習字教室で学ばれている生徒の方は教室の先生へお問い合わせください。 #11月2日は習字の日 #今日は何の日 #手紙をかこう #手紙の書きかたブック #お手紙 #お手紙ありがとう #習字の日 #書道の日 #いいもじ #いいじ #1102 #日本習字 #放課後いちばん好きな場所 #習字 #書道 #手紙 #大人の習い事 #大人の趣味 #日本文化 #教養 #日本習字の教室