新着情報
INFORMATION
2024年12月26日 講座・研修所
【日本習字会員限定】東京研修所・名古屋会場 追加講座のご案内
令和7年の初めにお届けする3つの講座
「おとなの書き初め」新年の願いを墨に込め心に刻みます。
初春に心新たな書の愉しみを。
「通年講座:暮らしに活きる手書きの書講座」を公開講座として実施します。
日常にあふれる書の愉しみが満載です!
「見て書く」から「考えて書く」へ、
習字教室の指導では学校書写との関連はぜひ知っておきたい内容、支部長先生必見の講座です。
日本習字東京研修所
初春に心新たな書の愉しみを。
開催日時 | 令和7年1月26日(日) 10:00~13:00(3時間) | ||
---|---|---|---|
内容 | 半切1/4サイズの画仙紙に新年にふさわしい吉祥語を書き裏打ちします。 裏打ちした作品は水引で結んでお持ち帰りいただきます。 |
||
講師 | 藤原徳峰、藤原映翠 | ||
受講料 | 6,000円(税込) | ||
定員 | 16名 | ||
対象 | 支部長先生、成人会員 | ||
申込 | こちらからお申し込みください。 |
日常にあふれる書の愉しみが満載です!
開催日時 | 令和7年1月27日(月)、2月10日(月)、3月10日(月) 各日10:00~13:00(3時間) | ||
---|---|---|---|
内容 | ■1月27日(月) 教室に飾ろう!オリジナルカレンダー ■2月10日(月) 知っておきたい!巻紙の書き方 ■3月10日(月) まだ間に合う!くらしの書実力認定試験 |
||
藤原映翠 | |||
受講料 | 6,000円(税込)/1回 | ||
定員 | 25名 | ||
対象 | 支部長先生、成人会員 | ||
申込 | こちらからお申し込みください。 |
名古屋会場
習字教室の指導では学校書写との関連はぜひ知っておきたい内容、支部長先生必見の講座です。
開催日時 | 令和7年1月25日(土)・3月15日(土) 10:00~15:00(4時間) | ||
---|---|---|---|
会場 | ウインクあいち | ||
内容 | ■1月25日(土) 毛筆学習(書写の要素・字形の整え方) ■3月15日(土) 硬筆学習(ゆびの使い方・字配り) |
||
講師 | 山中梅光 | ||
受講料 | 7,000円(税別) | ||
定員 | 20名 | ||
対象 | 支部長先生 | ||
申込 | こちらからお申し込みください。 |