新着情報

INFORMATION

2023年05月02日 講座・研修所

【日本習字会員限定】令和5年度 6月開催 講座のご案内(5/2更新)

各地講座・各研修所の講座情報はこちらから

 

検定の先生に学ぶ!7月号手本 5月2日更新

本講座では、日頃抱えるお悩みや疑問について検定の先生に直接聞くことができます。
今後の生徒指導のためにぜひご受講いただきたくご案内申し上げます。

今回のテーマは、【画仙紙に挑戦、めざせ観峰賞!】です。

7月号は全国たなばた競書大会。観峰賞を目指して画仙紙課題に挑戦しましょう!
作品がより良く見える紙面のまとめ方や課題と氏名の調和について、一緒に考えてみませんか?
揮毫を交えて解説します。
日程 6月5日(月) [申込締切 5月26日(金)]
時間 10時~11時(1時間)
受講料 3,000円/1回
会場 オンライン(Zoom)
お申し込み こちらからメールにてお申し込みいただけます。

※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。

 

【各地講座に関するお問い合わせ先】
・指導課(福岡研修所)
 TEL:092-235-8470
(平日9:00~17:00)
講座の詳細はこちらから
 

令和5年度 漢字部昇段試験対策講座

内容 令和5年度漢字部昇段試験に向けて、実技・理論の学習方法を集中的に学びます。
参考図書、過去の試験問題も手に取って見ることができます。
対象 支部長先生、成人会員
受講料 10,000円(税込)/2日間分
定員 25名
時間 両日共 10時~15時
 
東京会場E組
日程 6月3日(土)~6月4日(日)
講師 金子静香
会場 日本習字東京研修所
大阪会場B組
日程 6月10日(土)~6月11日(日)
講師 高杉錦泉
会場 天満研修センター
アクセス方法(天満研修センター)
 
福岡会場D組
日程 6月3日(土)~6月4日(日)
講師 伊藤芳光
会場 博多バスターミナル
アクセス方法(博多バスターミナルHP)
 
福岡会場E組
日程 6月17日(土)~6月18日(日)
講師 伊藤芳光
会場 博多バスターミナル
アクセス方法(博多バスターミナルHP)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

漢字部講座(東京研修所移動教室)

帯広会場
内容 たなばた競書大会での指導に役立つ講座です。
画仙紙から条幅への段階的な指導の方法、まとめ方のポイントなどを学習します。
はじめて条幅課題に挑戦される方にもおススメです。
講師 藤原徳峰
対象 支部長先生、成人会員
開催日時 6月25日(日) 10時~13時
会場 帯広 ソネビル
アクセス方法(ソネビル管理会社HP)
定員 20名
受講料 4,000円(税込)
 ※東京研修所移動教室は北海道・東北地域で今後も開催予定です。詳細は全国各地講座ラインナップ2023をご確認ください。
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。

 

かな講座(日習展対策講座)

東京会場
内容 作品性を高めるための表現効果、変体仮名の効果的な用い方、まとめ方など、押さえておくべき大切なポイントを学習します。
講師 竹内一
対象 支部長先生、成人会員
開催日時 6月25日(日) 10時~15時
会場 日本習字東京研修所
定員 20名
受講料 5,000円(税込)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

篆刻講座

東京会場
内容 書作品には欠かせない落款印。印の制作とともに、作品づくりと関連を学べます。
講座の最後には印が一つ完成し、お持ち帰りいただけます。
講師 志民和儀
対象 支部長先生、成人会員
開催日時 6月27日(火) 10時~15時
会場 日本習字東京研修所
定員 20名
受講料 5,500円(税込)/教材費含
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

書道史講座 ハイブリッド型(※)

東京会場
内容 令和5年度の臨書手本課題の古典に特化した書道史講座です。
各古典の背景や鑑賞のポイントを知ることで毎月の臨書学習がより深まります。
オンライン(Zoom)でも学べます。
※ハイブリッド型…会場での対面講座をオンラインでライブ配信します。
講師 志民和儀
対象 支部長先生、成人会員
開催日時 6月28日(水) 10時~12時
会場 日本習字東京研修所
定員 対面受講:30名 オンライン受講:40名
受講料 2,500円(税込)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

臨書の学び方講座

名古屋会場
内容 やさしく学べる臨書入門講座、古典の見方、書き方を一から学びます。
臨書の学習が「難しい」が「楽しい」に変わります!
講師 邊土名翔香
対象 支部長先生、成人会員
開催日時 6月24日(土) 10時~15時
会場 ウインクあいち
アクセス方法(ウインクあいちHP)
定員 20名
受講料 5,000円(税込)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
【お問い合わせ先】
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-11第2星光ビル5階 アクセス方法
TEL: 03-5276-2682(平日9:00‐17:00)
FAX: 03-5276-2689
講座のお申し込みはこちらから(メールが開きます)
東京研修所のご案内はこちら
 

漢字部講座(全12回)

内容 漢字部手本課題を中心に、書体の特徴、筆づかいを基本から学習します。
学習課題は受講者自身でお選びいただき、個々にあわせた内容で学習を進めます。
日程 6月13日(火)
講師 藤原映翠
時間 10時~13時
定員 30名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。

漢字部研究講座(水曜クラス:全12回/日曜クラス:全12回)

内容 漢字部半紙課題全般を通して知識、技能を高めます。
指導の要点をおさえた内容で成人指導にも自信が持てる講座です。
日程 水曜クラス 6月7日(水)
日曜クラス 6月18日(日)
講師 (水曜クラス)金子静香
(日曜クラス)藤原徳峰
時間 10時~15時
定員 各クラス30名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員(漢字部五段以上)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。

漢字部条幅講座(全12回)

内容 漢字部手本の条幅課題を学習します。
用具の選び方・扱い方、姿勢執筆、基本的な筆づかいから学習を進めます。
日程 6月16日(金)
講師 藤原徳峰
時間 10時~13時
定員 20名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

条幅研究講座(全12回)

内容 条幅課題の字形の取り方・用筆法・章法(全体構成)を学びます。
観峰条幅書範などの書籍にも触れ、躍動する迫力、流麗さを追求し、観峰流条幅の魅力に迫ります。
日程 6月6日(火)
講師 藤原徳峰
時間 10時~15時
定員 20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員(漢字部五段以上)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

かな部講座(全12回)

内容 かな部手本課題①②を学習します。
墨のすり方、用具の選び方・手入れのしかた、姿勢執筆、基本的な筆づかいから学習を進めます。
日程 6月19日(月)
講師 藤原映翠
時間 10時~12時
定員 30名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
  

ペン部講座(全12回) 《令和5年度新設》

内容 ペン部手本課題を学習します。
用具の選び方・使い方、持ち方、字形の整え方、平仮名や行書の書き方、美しく見える手紙文のまとめ方を段階的に学習します。
日程 6月9日(金)
講師 金子静香
時間 13時30分~15時30分
定員 30名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
  

くらしの書講座(全12回) 《令和5年度新設》

内容 くらしの書手本課題を題材に、冠婚葬祭表書き、ハガキや封筒の宛名書き、年賀状や掲示物など、日常生活やビジネスシーンに役立つ実用書式を学習します。
日程 6月19日(月)
講師 藤原映翠
時間 13時30分~15時30分
定員 30名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

臨書の学び方(全6回)

内容 臨書①②を題材に、古典の特徴を学習します。
臨書部手本の文字を参考にしながら、字形の特徴や筆づかいを中心に、じっくりと段階的に学習します。
日程 6月22日(木)
講師 金子静香
時間 10時~13時
定員 30名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

臨書講座(日曜クラス:全5回)

内容 臨書部手本の半紙条幅課題を学習します。
半紙課題では各古典の字形、筆づかいを学び、条幅課題では半紙学習を生かし、全体構成を中心に学習します。
日程 日曜クラス 6月11日(日)
講師 古賀静光
時間 10時~15時
定員 30名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

書写と書道を学ぶ講座 ハイブリッド型(※)(全10回)

内容 小・中学校国語科書写や高等学校芸術科書道の各観点から実技と理論の両面を学びます。
整った文字を書く力、学校教育に対応できる力も身に付く講座です。
オンライン(Zoom)でも学べます。
※ハイブリッド型…会場での対面講座をオンラインでライブ配信します。
日程 6月12日(月)
講師 古賀静光
時間 10時~15時
定員 対面受講:40名 オンライン受講:40名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

新支部長サポート講座(全12回)

内容 生徒手本課題を中心に学習します。
課題の指導ポイント、えんぴつの持ち方指導や作品の選び方、学校書写の理解も深まり、教室での指導に生かせる講座です。
日程 6月9日(金)
講師 金子静香、藤原徳峰、藤原映翠
時間 10時~12時
定員 20名
受講料 4,000円(税込)/回
対象 支部長先生
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 
 
【お問い合わせ先】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂2-6-11 日本習字ビル1階 アクセス方法
TEL: 092-235-8470(平日9:00‐17:00)
FAX(フリーダイヤル): 0120-5533-99
講座のお申し込みはこちらから(メールが開きます)
福岡研修所のご案内はこちら 
 

漢字部講座(木曜クラス:全10回/土曜クラス:全10回)

内容 漢字部手本課題を中心に、書体の特徴、筆づかいを基本から学習します。
学習課題は受講者自身でお選びいただき、個々にあわせた内容で学習を進めます。
日程 木曜クラス 6月15日(木)
土曜クラス 6月10日(土)
講師 (木曜クラス)平野麗泉
(土曜クラス)邊土名翔香
時間 10時~15時
定員 各クラス20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

漢字部研究講座(Aクラス:全10回/Bクラス:全10回)

内容 漢字部半紙課題全般を通して知識、技能を高めます。
指導の要点をおさえた内容で成人指導にも自信が持てる講座です。
日程 Aクラス 6月6日(火)
Bクラス 6月20日(火)
講師 平野伯峰
時間 10時~15時
定員 各クラス20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員(漢字部五段以上)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

漢字部条幅講座(午前クラス:全10回/午後クラス:全10回)

内容 漢字部手本の条幅課題を学習します。
用具の選び方・扱い方、姿勢執筆、基本的な筆づかいから学習を進めます。
日程 6月18日(日)
講師 田中静琴
時間 (午前クラス)10時~12時
(午後クラス)13時~15時
定員 各クラス14名
受講料 2,500円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

条幅研究講座(午前クラス:全10回/午後クラス:全10回)

内容 条幅課題の字形の取り方・用筆法・章法(全体構成)を学びます。
観峰条幅書範などの書籍にも触れ、躍動する迫力、流麗さを追求し、観峰流条幅の魅力に迫ります。
日程 日曜クラス 6月11日(日)
月曜クラス 6月12日(月)
講師 平野伯峰
時間 (午前クラス)10時~12時
(午後クラス)13時~15時
定員 各クラス14名
受講料 2,500円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員(漢字部五段以上)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

かな部講座(全10回)

内容 かな部手本課題①②を学習します。
墨のすり方、用具の選び方・手入れのしかた、姿勢執筆、基本的な筆づかいから学習を進めます。
日程 6月13日(火)
講師 浜田桃園
時間 10時~15時
定員 20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

かな専科(全11回)

内容 墨色、墨量、散らし書きについて、かな部手本課題③④⑤を題材にして段階的に学習します。
日本の情緒あふれる伝統美に触れ、かなの作品づくりを楽しめる講座です。
日程 6月17日(土)
講師 浜田桃園
時間 10時~15時
定員 20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。

臨書講座(土曜クラス:全5回/日曜クラス:全5回/月曜クラス:全5回)

内容 臨書部手本の半紙条幅課題を学習します。
半紙課題では、各古典の字形、筆づかいを学び、条幅課題では半紙学習を生かし、全体構成を中心に学習します。
日程 土曜クラス 6月24日(土)
日曜クラス 6月25日(日)
月曜クラス 6月5日(月)
講師 (土曜クラス・日曜クラス)名部英峰
(月曜クラス)古賀静光
時間 10時~15時
定員 各クラス20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

書写と書道を学ぶ講座(日曜クラス:全5回)

内容 小・中学校国語科書写や高等学校芸術科書道の各観点から実技と理論の両面を学びます。
整った文字を書く力、学校教育に対応できる力も身に付く講座です。
日程 日曜クラス 6月4日(日)
講師 古賀静光
時間 10時~15時
定員 20名
受講料 5,000円(税込)/回
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
【お問い合わせ先】
〒904-0014 沖縄県沖縄市仲宗根町34-6 沖縄書道会館 アクセス方法
TEL: 098-938-3657(火曜~土曜9:00‐17:00)
FAX: 098-937-8995
講座のお申し込みはこちらから(メール画面が開きます)
沖縄研修所のご案内はこちら
 

漢字部講座(月3回)

内容 漢字部手本課題を中心に、書体の特徴、筆づかいを基本から年間のカリキュラムに沿って学習を進めます。
段級位に応じた指導が受けられます。
日程 Aクラス 6月6日(火)、6月20日(火)、6月27日(火)
Bクラス 6月1日(木)、6月8日(木)、6月15日(木)
Cクラス 6月10日(土)、6月17日(土)、6月24日(土)
講師 (Aクラス、Cクラス)東恩納紅円
(Bクラス)渡慶次翠芳
時間 9時30分~12時30分
定員 各クラス20名
受講料 5,000円(税込)/月会費
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

かな部講座(月2回)

内容 かな部手本を中心に、用具の取り扱いから基本的な用筆、単体・連綿・散らし書きについて学習します。
お一人おひとりに合わせた指導が受けられます。
日程 6月2日(金)、6月16日(金)
講師 渡慶次翠芳
時間 9時30分~12時30分
定員 20名
受講料 4,000円(税込)/月会費
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
 

研究講座(月3回)

内容 漢字部・かな部・実用書などを年間のカリキュラムに沿って学習します。
作品制作についても学べる講座です。
日程 6月7日(水)、6月21日(水)、6月28日(水)
講師 東恩納紅円
時間 9時30分~12時30分
定員 20名
受講料 6,000円(税込)/月会費
対象 支部長先生・成人会員(漢字部五段以上)
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。

条幅講座(月2回)

内容 漢字部手本課題を題材に、結構法・用筆法・章法(全体構成)を学びます。
日程 6月6日(火)、6月20日(火)
講師 東恩納紅円
時間 14時~17時
定員 20名
受講料 4,000円(税込)/月会費
対象 支部長先生・成人会員
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
  
  

7月分の講座情報は6月1日(木)に公開予定です。

※表示価格はすべて消費税込みの料金です。
※講座の日時・講師等は都合により変更になることがあります。
※東京研修所・福岡研修所講座の受講料は、おまとめ払いの対象となります。
 支部会員の方は、支部長先生にお支払いください。
※沖縄研修所講座の受講料は、研修所にて直接お支払いください。

【各地講座に関するお問い合わせ先】
指導課(福岡研修所)
 TEL:092-235-8470
(平日9:00~17:00)

【各研修所講座に関するお問い合わせ先】
東京研修所
 TEL:03-5276-2682
(平日9:00~17:00)

福岡研修所
 TEL:092-235-8470
(平日9:00~17:00)

沖縄研修所
 TEL:098-938-3657
(火曜~土曜9:00~17:00)
※休館日:日曜日・月曜日・祝日