よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問

当財団に寄せられたよくあるご質問にお答えします。

受講についてのQ&A

  • 会費と月謝の区別がよくわかりません。また、教材費の要否も知りたいです。

    • 「会費」は、各コースの教材費(手本代)と検定(毎月1回の出品における段級位認定・添削指導)料を合わせた料金(定額)です。通信講座を受講される場合の費用はこの「会費」のみですが、教室に通って習われる場合は、「月謝」(教室の先生の指導料)が別途必要となります。日本習字の教室は全て、その教室の先生の個人経営ですので、「月謝」は教室によって異なります。詳しくはそれぞれの教室にお問い合わせください。
      なお通信講座、教室のどちらの形態でご受講の場合も、指定の出品用紙などをお買い求めいただく必要があります。
  • 会費・入会金の支払い方法を教えてください。

    • ①通信講座の場合:
      前月21日から当月20日までのお申し込み分はその月の月末に請求書を発送いたしますので、お近くのコンビニエンスストアもしくは郵便局にてお振込みください。
      ②教室入会の場合:
      教室の先生にお支払いください。(別途月謝要・前項参照)
  • 教室で直接先生に教えていただきたいと思っているのですが、指導はどのように行われますか?体験学習とかできますか?

    • 日本習字の教室は全て、その教室の先生の個人経営ですので、指導方法や体験学習の開催等は教室によって異なります。詳しくはそれぞれの教室にお問い合わせください。(→教室検索フォームでの表示結果に、チラシが掲載されている教室もございます)
  • 教室で習いたいのですが、転居等で途中から通えなくなった場合どうなりますか?

    • ①転居先のお近くにある日本習字の教室をご紹介します。全国のどの教室も、同じ手本(教材)で学習しています。また、新たに会費などの費用は発生しません(月謝は異なります)。なお、現在受講中の方で新たな教室に通われる場合、もしくは通信講座へ切り替える場合は、異動手続きが必要です。これまで通われていた教室の先生へお申し出ください。通信講座の方は、日本習字へお申し出ください。
      ②転居先のお近くに教室がない場合、通信講座への切り替えも可能です。この場合も、新たな費用は発生しません。
  • 海外でも資料を送っていただけますか?また、通信講座を受けられますか?

    • いずれも可能です。どちらもこちらのお問合せフォームからメールを送信してください。
      ◎資料のご請求はお問い合わせ内容の欄に「資料請求」と明記してください。
      ◎通信受講を希望される場合もまずは資料請求をお願い致します。海外での受講のご案内を同封しております。
      ◎通われるお教室を探される場合もお問合せフォームからお問い合わせください。
  • どのコースを学べばいいか、わからないのですが...

  • 師範免許とはどのような資格ですか?

    • 日本習字教育財団が独自に制定し発行する実技指導力の証明です。段位別に取得できる資格(指導対象者)が異なります。
  • 日本習字の師範免許を取れるまでにはどのくらい年数がかかりますか?

    • 師範免許取得までの年数には個人差があり、最高位の教授免許状(五段)の場合、最短で取得される方で5年、ゆっくりとマイペースで学習される方(退会や長期の中断時期を除く)の平均で8年といったところです。
  • 日本習字の幼児向けコースは何歳から学習できますか?

    • ①教室によって受け入れ対象年齢の下限は異なりますが、早いところで満年齢5歳頃からの指導が行われています。詳しくはそれぞれの教室にお問い合わせください。
      ②通信講座についても、年齢の最下限を特に定めてはおりません。日本習字の幼児指導教材では、お子様ひとりひとりの成長度合に応じて、無理のない学習指導ができるよう、筆記具の持ち方や線の練習といった、文字のお稽古以前の手指の感覚運動から始められるように工夫がなされています。

習字教室開設についてのQ&A

  • 習字教室を開きたいのですが。

    • 日本習字では教室開設をサポートする体制を整えており、教室開設にご興味をお持ちの方向けに研修会(有料)や説明会(無料)を開催しています。詳しくは「習字教室を開く」をご確認ください。

疑問や質問が当ページにない場合は、
お問い合わせフォーム もしくは お電話(通話料無料)でご質問ください。

0120-232350フミフミゴー

受付時間/平日9:00~17:00