日本習字について

ABOUT

創立者のご紹介

日本習字創立者

原田 観峰(1911 ~ 1995)

本名、孝太郎。観峰(かんぽう)と号した。明治44(1911)年3月21日、福岡県山門郡瀬高町(現みやま市)に生まれる。
幼少期より筆をとり、卓越した書の才能をすでに見せ、勉学も優秀であったという。10代後半より32歳までを東京で過ごし、様々な職を経験。戦後、故郷瀬高町で幼稚園を開園したことから教育者としての人生が始まった。

昭和28(1953)年、福岡県柳川市で西日本書道通信学会(公益財団法人日本習字教育財団の前身)を創立し、「正しい文字・美しい文字」の普及活動を展開、平成7(1995)年に亡くなるまで、多くの受講者のため、手本執筆と講習会等に奔走し、その半生を書道教育に尽くした。

海外においても、書道を中心とした文化交流を積極的に行い、日本の書道を紹介した。また各国で書道資料をはじめ数々の文化教育資料を収集し、その膨大な資料は、平成7 年(1995)年10月に開館した博物館「観峰館」で広く一般に公開されている。
「書写技能基礎講座」(文部科学省認定社会通信教育教科書)等著書多数。

吾使命 -習字教育にかけた情熱-

観峰の生涯と日本習字のあゆみを漫画化

創立70周年を記念して、創立者・原田観峰の生涯と日本習字のあゆみを振り返る漫画「吾使命-習字教育にかけた情熱」を制作しました。漫画は下記リンクよりご覧いただけます。

創立70周年記念漫画ページ